top of page

​現職の医療従事者が伝えたい

小学6年生でもわかるスポーツ障害

最近の小中学生は違うな…

私自身が中学生の頃に

両膝がオスグット(膝の成長痛)で

練習もできず、レギュラーにもなれず

悔しい思いをしていたころは

ただ巷で有名な整形外科に通って

ただリハビリをしていただけでした

最近の小中学生は、違うんです!

「どうして痛くなるのか?」

「どんな筋肉が原因なのか?」

「どうやって対処をすれば良いのか?」

きちんと自分で調べているんです!

ただ…ネット(オンライン)では

間違った情報や怪しい情報もあるし

親御さんも何が正しいか分からない…

教えるこちら側としても

オンラインでは説明しにくいこと

誤解をまねきやすいこともあります

それなら

無料でリアルで学んでもらえばいい

私自身も来年度より、サッカーチームの

サポートをさせていただくので

これからの日本を代表する小中学生が

スポーツ障害に悩まされないように!​

​そんな想いで、この勉強会を開催します

プレゼントPIC.jpg

​この勉強会で学べることは?

■親子で学べる色々なスポーツ障害

■痛くなってからでは遅いリアル

■誰でも自宅で「検査」と「予防」

■勝手に身に付く「セルフケア」

2.jpg

​どんな人が教えてくるの?

■医療従事者(国家資格)

■整形外科勤務経験あり

■自らも骨折・手術・リハビリ

■中学時代にオスグット既往

​■小学3年の息子がサッカー

​オンラインでは分からない、リアルで学ぶ「どうして痛いのか?」

【気になるQ&A】

 

Q:今は痛くなくても参加できますか?

A:もちろん参加できます。スポーツ障害は予防が大切ですので、痛くないうちに積極的に参加頂けると良いと思います

 

Q:今現在、他院に通院していても大丈夫ですか?

A:もちろん大丈夫です。他院の先生の治療方針等もありますが、基本的なことを学んでいただければと思います

 

Q:勉強会だけの参加でも良いですか?

A:もちろん大丈夫です。この勉強会の目的は2つあります

1つめは「スポーツ障害をより正しく知ってもらうこと」

2つめは「かみの接骨院を知ってもらうこと」なので、通院してもらうことが目的ではありませんので、ご心配なく​参加ください

fr.jpeg

今も私の足の中にはプレートが…

​2020年秋に骨折・手術を経験
電気やマッサージなどはせずに
「運動」だけで、3ヶ月後には
​サッカー再開。半年後には息子の
運動会で全力疾走できました!

【場所】:かみの接骨院

【日時】:応相談、時間外でも遠慮なくご相談ください

【時間】:45分~60分

【期限】:11月いっぱい

【制限】:限定10組の親子

【参加】:同時に2組までOK

【料金】:無料

​【テーマ】:今回は「オスグット」

1764107_m.jpg

​親子のこんな願いを叶えたい

「痛がる子供は見たくない」
「我が子の全力プレーが観たい」
「子供が自分でケアをして欲しい」
​「親も全力サポートしてあげたい」
​「試合でレギュラーで活躍したい」

当日こんな内容の勉強会になります

■スポーツ障害の種類

■こんな症状を訴えていたら要注意

■自宅で出来る、簡単な検査方法

■どんな筋肉が原因なのか?

■ストレッチだけでは治らない

■バンドはカッコ悪いから嫌?

​■オスグットにならないためには?

勉強会に参加希望の方は、今すぐ公式LINEに登録してご予約を
お電話でもご予約を承ります(施術中は折返しご連絡致します)

※ホームページリニューアル記念の特典もありますので
​ 是非こちらの新しいホームページもご覧ください。

  • Facebook
  • Instagram

​こちらが新しいホームページになります➡

​こちらは旧HPです、最新情報はこちらから!

bottom of page